勤労協のマーク
ひとつ戻る
トップページ
n1_17.gif
初めての方へ
投稿のページ
問い合わせメール
バックナンバー
リンク


日本勤労者協議会連合会
にほん勤労者ネットワーク

全国勤労協会員の皆さんへ

全国勤労協会員の皆さん。日本勤労協ホームページへようこそ。

勤労協 日本勤労協はこれまで、全国各県連合会の皆さんと共に、勤労協活動の全国的な交流と各地域に勤労協を組織することを進めてきました。この間、全国の仲間からは、各地の活動がどうなっているか知らせて欲しいとの要望も多く寄せられています。

 こうした要望にこたえるため全国総会が開かれてきましたが、総会は2年に1度の開催であり、その中間年にブロック総会等がありますが、全国交流の機会が少ないことへのご不満があったと思います。

 これにお応えするため、日本勤労協事務局として毎月1回「にほん勤労協ネットワーク」という広報紙を発行し、全国各県連を通じて地域の行事や活動内容等をお知らせしてきました。しかし、こちらからの片道通報であり、各地域からの情報量も少なく不充分だと考えていました。

 2003年の第21回長野全国総会でホームページを開設し、会員と日本勤労協が直接情報交流できるようにすることを決定しました。また、勤労協会員以外の住民の皆さんにも勤労協のまちづくり運動を知っていただき、運動への参加を広く呼びかける手段として、ホームページの開設の必要性を考えいくことになりました。

 2004年の全国幹事会で具体的な手続きに入ることを決定しましたが、費用もかかることなので、事務所をお借りしている静岡県連と費用の分担について話し合った結果、2004年9月から開設することになりました。

 このホームページは勤労協会員の皆さんのものです。電子通信の特質を生かして全国から通信や活動報告をこのサイトへ寄せてくださるようお願いします。また、勤労協会員以外の方からのアクセスやメッセージを歓迎しています。

2004年9月17日  日本勤労者協議会連合会

ページの上へ

市民の皆さんへ

市民の皆さん。 勤労協へのアクセスありがとうございます。

◎勤労協とは「勤労者協議会」の略称のことです。

◎勤労協の会員はそれぞれの居住地で、「住みよいまちづくり」を目指して、次のような活動をしています。

1 ・水と緑を守る運動、産業廃棄物や家庭用のゴミ処理等、居住地の環境を守る活動
2・市内の公共交通を守る活動や、カーブミラーの清掃、交通指導等に取組んでいる
3・青少年への声かけ運動や老人福祉施設への慰問活動
4・市内居住勤労者の親睦旅行や懇親会等の開催
5・地方自治体の首長に対する住民要求と行政懇談会の開催
6・その他
    
◎勤労協には次の組織があります。

日本勤労協=全国の勤労協が連合したもので「日本勤労者協議会連合会」が正式名称です。

各県連合会=各都道府県内の勤労協が連合したもので、○○県勤労者協議会連合会が正式名称です。

各市区町村勤労協=市区町村毎に結成されていますが、市内の地域毎に結成された勤労者協議会の連合体になっているところもあります。

地域単位勤労協=市内の町内や自治会毎に結成された組織で○○地域勤労者協議会が正式名称です。勤労協の趣旨から言えばこの会が最も基本的な組織と言えます。

◎ 連絡先は次の通りです

みなさんからのご意見やご質問をお寄せ下さい。
電話 054-273-5130
ホームページ http://www.kinrokyo.net/
Eメールアドレス nihon@kinrokyo.net

2004年9月17日  日本勤労者協議会連合会

ひとつ戻る
n1_20.gif
ページの上へ

日本勤労協トップ初めての方へ投稿のページ問い合わせページバックナンバーリンク

Copyright© Nihon kinrosya kyogikai rengokai All Rights Reserved.